MSP 超サイヤ人2孫悟飯を徹底レビュー!!原作覚醒シーンを完全再現!(ドラゴンボール)
こんにちは、とどです。
今回は「MASTER STARS PIECE超サイヤ人2孫悟飯」を紹介します。
悟飯といえばセル編の超サイヤ人2のイメージがかなり強いのではないでしょうか。
セル編の少年悟飯はたびたび焦点があてられ、多くフィギュア化されていますね。
超サイヤ人2の悟飯のフィギュアも”出陣”シリーズや”BLOOD OF SAIYANS”シリーズなどプライズでちらほら登場しています。
個人的に少年悟飯のフィギュア化の機会が多いのはうれしいです。
MSPの悟飯は血のダメージ描写があるバージョンとないバージョンの2種類あるのですが、今回はダメージ描写のない方を紹介します。
購入を考えられている方の参考になればと思います。
早速レビューしていきます。
本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます
商品概要|MSP 超サイヤ人2孫悟飯
商品名 :ドラゴンボールZ MASTER STARS PIESE THE SON GOHAN
販売元 :バンプレスト
発売時期:2015年4月
サイズ :約20cm
販売形態:プライズ
全体像|MSP 超サイヤ人2孫悟飯

「もうゆるさないぞ、おまえたち...」
全体はこんな感じです。
セルとの戦いの中で初めて超サイヤ人2に覚醒したシーンの再現でしょうか。
造形はもちろんきれいですが、塗装も素晴らしくて濃淡がしっかりしているのでより立体的に見えます。
艶消しがきちんと施されているのもグッドです。
2015年のフィギュアで、以前紹介したMSPベジットと同じ時期に発売されたものです。
今現在出回っているフィギュアに引けを取らない出来ですね。
この時期のフィギュアはなぜか日焼けしたようなフィギュアが多かったイメージです。
ぐるっと見ていきます。







全体の見てもバランスは完璧です。
斜めから見ると、原作の覚醒直後のシーンが思い浮かびます。
サイズはMSPベジットに比べると一回りくらい小さいです。
頭部|MSP 超サイヤ人2孫悟飯

毛量が超サイヤ人2の特徴を捉えていていい感じですね。
超サイヤ人2孫悟飯のフィギュアの中でもMSPシリーズの毛量が、一番原作登場時に近いのではないかと思います。
髪の毛のモールドは多すぎず、少なすぎずといった具合ですが、雑に彫られていないのでのっぺりとした印象は受けません。
むしろ原作っぽいです。
もう少し近くで顔を見てみます。

近くから見てみると、顔も似ているのではないでしょうか。
少し顎にかけてのラインが丸い印象を受けます。
血の表現がない本バージョンでも、ダメージ表現が施されています。
塗装もはみだしがなくてすばらしいですね。
また、おでこや口には墨入れがされています。






おでこが少し広いかな…?と思いましたが、アニメもこれくらい広かったですね。
上半身|MSP 超サイヤ人2孫悟飯

肌の陰影塗装が結構濃いめに施されている印象です。
道着のグラデーション塗装がきれいですね。
道着のダメージ描写が素晴らしいです。
胸元の部分が破れて裏返っている感じもきれいに造形されているのでよくわかります。


よく見ると、道着には細かい線が彫られているので、ダメージ感がよくわかります。

握りこぶしは指の関節部のしわや爪が細かく造形されています。
リストバンドの塗装が少しはみ出ているような気がしますが、個体差でしょう。

筋力量は青年時と比べると多すぎずといった感じでしょうか。
原作も筋肉の描写はそんなに多くなかったような気がします。
とはいえ、10歳くらいと考えるとムキムキすぎますけどね。

背面は塗装は少なめです。
道着の張り方の再現度が高いですね。
リアルに近い印象を受けます。


この角度がめちゃくちゃかっこいいです。
下半身|MSP 超サイヤ人2孫悟飯

下半身も上半身同様ダメージ加工とグラデーション塗装が施されています。
足首に近づくほど道着のしわが下に寄っているのがリアルっぽくて良いです。






道着が破れた部分から見えている足は別パーツではなく、肌色で塗装されています。
塗装部分はつやがないので成型色部分との違いがよく分かります。
きれいに塗装されているとはいえ、別パーツだともっとよかったですね。
道着の破れて裏返ってる部分は道着の紫とは別に青色で塗装されていて細かいです。

ピッコロさんの靴です。
造形は言うまでもなく素晴らしいですね。
悟空の靴やベジータの靴と違ってかなり複雑な造形をしています。
ちなみに本来ならGrandistaの悟飯のような青色の補助パーツが付属しているのですが、引越をしたときに紛失しておりました...泣
なんで、MSPベジットには補助パーツがないんでしょうね。
補助パーツなしでも安定して立つのが唯一の救いです。

正面と背面でグラデーションが入っています。

適当に何枚か…


個人的にはこのアングルがかっこいいのではないかと思います。



原作の覚醒シーンがどの角度から見られるのが最高ですね。
最後に|MSP 超サイヤ人2孫悟飯

今回は「MASTER STARS PIECE超サイヤ人2孫悟飯」を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
最後に良い点と惜しい点を紹介します。
良い点
・原作の超サイヤ人2への覚醒シーンを完全再現している。
・造形がすばらしく、特に傷や道着の破れなどのダメージ描写が緻密に施されている。
・全体を見渡してもプロポーションに崩れがない。
惜しい点
・道着が破れて覗いている膝部分は別パーツではなく、塗装で再現されている。
・個体によっては細かい部分の塗装のはみだしがある
さすがのMSPクオリティということで塗装も造形も文句なしの出来でしたね。
欠点らしい欠点は見当たらないのではないでしょうか。
強いて挙げれば、上記に記載したことくらいです。
最近はGrandistaや一番くじなど超サイヤ人2の悟飯の立体化が数多くされてきましたが、それらと比べても全然見劣りしません。
むしろ、原作の雰囲気をうまく再現しているのはこのMSPの悟飯だと思うのでかなりおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました。